2007年3月10日土曜日

本能解放の場としてのオンラインコミュニケーション

まぁ先週MMORPG等に対してグダグダ愚痴ったわけだが、もう少し考えを整理した結果以下のような結論に至ったので書き記しておく。

結局、今のMMORPGやSNSがやろうとしていることは、「つながっていたい」という「群れたがる」人々の本能的欲求の達成なのである。つまりベクトルとしてはポルノサイトと一緒である。「Second Life」において一番流行っている街がセックスフリーの街だという事実もその傍証となり得よう。

なのでポルノサイトに毎月金払ってる人がいるように、コミュニケーションのためにFFXIに金払う人たちがいるのも頷ける事である。だがしかし私のようなアンチ「つながっていたい」派からすると、純粋にゲームをやりたいのにそこに変にコミュニケーション要素を付けられても困るわけである。私はドラクエが好きだがドラクエにポルノ要素付けられてもウザいだけなのと同じように。しかしポルノが見たい人にすればポルノがある方が当然attractiveなわけで、そういう人が多数なのであればポルノ要素があるゲームの方が商業的に成功し長続きするのは当然ということである。

ただポルノサイトとコミュニケーションサービスが違うのは、ポルノサイトは「こちらが見るだけ」なのに対し、コミュニケーションサービスはその仕組み上必然的に「こちらも参加しなければいけない」ということである。(最近はポルノサイトもチャットだのライブカメラだのという付加価値を付けてきているが、それはこちら側が「需要」側のみならず「供給」側にも立たなければならない、という意味ではない)

なのでそういった「供給」側にまでは立ちたくない、という私のようなへそ曲がりにとって不要な要素を取り除くためには、「幽霊」としてゲーム世界に参加させてもらえればいいと思うのである。幽霊は会話もせず、ただ世界を彷徨って他の人々の移ろいを眺めるだけである。匿名属性で悪事を働く人と区別するために、ゲーム世界の現象に物理的影響を及ぼすことを一部制限するようにする。そのかわり影響を受けることも少なくする。まさに西欧に言う「Ghost」的存在になるわけである。まぁそれがMMORPGに「参加」している、と言えるのかどうか疑問の余地もあるが、ある程度やれることを残しておけばそれなりには楽しめるような気がするのだがいかがだろうか。

というわけで、成熟した大規模MMORPGであればある程度このようなユーザも受け入れる余力があるのではないかと思うので、運営会社にはご検討いただけないかと思う次第。

追記:別に「ポルノだから『悪』である」とか言うつもりでは一切ありませんので。第一私がやりたいことも「せめてネット上では、社会のしがらみから解放されたい」という欲求に基づくことですから。

0 件のコメント: